宿泊施設へお問い合わせ
サマーSALEで毎日最大22%OFF!

楽天トラベル

宿・航空券・ツアー予約

楽天トラベル サービス初めて利用キャンペーン
ようこそ、楽天トラベルへ
楽天トラベルトップ

三井ガーデンホテル京都新町 別邸 宿泊予約

bp-info こちらの宿泊施設は楽天トラベルボーナスプログラム対象で、お客様の国内宿泊回数に応じてポイントアップが適用されます。
また楽天トラベルへサービス利用料を支払うことにより、原則同条件の他の施設よりも上位に表示されています。
1
1  0
部屋数
部屋
1
部屋ごとに人数を指定する
宿泊人数 (1部屋あたり)
1 部屋目
大人
1
子供
0
小学生 高学年
小学生 低学年
幼児 食事・布団付
幼児 食事のみ
幼児 布団のみ
幼児 食事・布団不要
決定

検索


  • コンセプト
  • 楽しみになる朝食
  • レストラン・館内施設
  • 客室
  • アクセス・観光
  • 宿泊プラン

ここは街並みに古都ならではの風情を残す、古くからの京の中心地。
この街の、この土地に息づく美意識や精神性を受け継ぎながら
新しい価値を生み出していくホテル「三井ガーデンホテル京都新町 別邸」。
お届けしたいのは、これまでを活かしたこれからのおもてなし。
古き良き時代と新しく心地よい時間がここで交差し、華を咲かせます。

バゲージサービスのご案内
▲三井ガーデンホテル京都新町 別邸にご宿泊の方もご利用可能!▲
>> バゲージサービスの詳細はこちら

三井ガーデンホテル京都新町 別邸 4つのポイント

客室ページへ

  • 大浴場ページへ
  • 朝食ページへ
  • アクセスページへ

三井ガーデンホテル京都新町 別邸 くつろぎポイント

三井ガーデンホテルズオリジナル快眠枕
三井ガーデンホテルズオリジナル快眠枕

日本橋に本社を構える老舗寝具工房のロフテーと共同開発したこの枕は、枕の中を5つのユニットに分けることで中身の片寄りを防ぎます。また、かためとやわらかめの2層式構造で、高さの異なるユニットにより枕の高さと感触をお好みでお選びいただけます。

マットレス
マットレス

「より快適な眠りと健康の追及」というコンセプトのもとに、全米トップクラス「サータ」のホテルマットレスを導入。ポケットコイルを使用し、ホテルでの上質な眠りをご提供いたします。

インターネット接続
インターネット接続

全客室に無線LANを装備。ご利用の際は、パスワードが必要となりますので、客室のインフォメーションブックをご覧ください。また、有線LANによるインターネット接続も可能です。

上質な空間での安らぎを実現するこだわりのデザイン

お部屋紹介

昼夜ともに京都滞在を満喫

地下鉄烏丸線「四条」駅、阪急京都線「烏丸」駅より徒歩約7分。
観光にもビジネスにも便利な立地です。

アクセス
  • アクセス画像
外観画像
三井ガーデンホテル京都三条プレミア
三井ガーデンホテル京都駅前
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺
三井ガーデンホテル京都四条

よくある質問

駐車場はありますか?
駐車場は下記をご確認ください。
提携しているコインパーキング含め駐車場無し。

最終更新日:2023-08-29

アクセス情報を教えてください。
交通アクセスは下記をご確認ください。
地下鉄烏丸線「四条」駅/阪急京都線「烏丸」駅22番出口より徒歩7分。JR「京都」駅中央口よりタクシーで約10分。

最終更新日:2024-04-01

チェックイン時間・チェックアウト時間を教えてください。
チェックイン15:00〜24:00、チェックアウト12:00となっております。
(宿泊プランによって異なる場合がございますので、詳細は各宿泊プランをご確認ください。)

最終更新日:2024-04-01

ホテルで薬はもらえますか?
当ホテルにおきましては、薬機法(旧・薬事法)第24条の規定により、医薬品のご提供はいたしておりません。お客様におかれましては、誠にお手数をおかけいたしますが、ご来館前にあらかじめご準備をいただくか、ホテル周辺の病院・薬局をご紹介しておりますので、ご希望のお客様はフロントまでお問い合わせください。

最終更新日:2022-05-12

宿泊者以外を部屋にいれることはできますか?
宿泊者以外は、お部屋にお通しできません。特別な事情のある方は、フロントスタッフにお尋ね下さい。

最終更新日:2022-05-12

盲導犬や介助犬を伴ってホテルを利用できますか?
盲導犬・介助犬をお連れになってのご宿泊が可能です。レストランの他、館内すべてご利用可能です。ご利用の際は、ご予約時にお伝えください。

最終更新日:2022-05-12

ペットは同伴できますか?
誠に申し訳ございませんが、ペットを伴ってのご宿泊はご遠慮いただいております。但し盲導犬・介助犬・聴導犬は同伴可能でございますので、予め下記のお問い合わせフォームからご連絡下さい。

最終更新日:2022-05-12